nmtysh.log

Tech系のネタや日々の独り言などを書いています。

仮想化

dockerのphp:7-fpm-alpineイメージでCakePHP3を動かす

※この記事はQiitaにも掲載しています。 nmtysh.hatenablog.com PHP7を試すためのdocker-compose.ymlを作って、CakePHPをいざ試そうとすると色々モジュールが足りなかったり、VirtualBoxでBoot2Dockerを動かしているために発生する問題があったので、その対処…

VPN接続できなかったのは仮想マシンのネットワーク設定が原因でした

nmtysh.hatenablog.com VPN接続できないと相談を受けて、検証ために仮想環境でVPN接続を試していたのですが、 どうやらVirtualBoxのNAT接続だとPPTP(GRE)の疎通ができないようです。 試しに、ブリッジ接続にするとVPNセッションが確立しました。 OSで吐かれ…

おや? 何かがおかしいようだ……

Windows 10で普段使っているVPN接続ができないことが判明。 軽く調べても出てこない…… ハンドシェイクで失敗している感じがするので、ログを含めて調査する必要がありそうです。 なんで繋がらないんだろう…… Windows 7/8.1, Mac 10.11, Linux では疎通できる…

p2vを行う(rsync)

メインPCのOSを再インストールしようと思い、再インストール後に設定を書き戻すため、再インストール前と比較できるように現在の環境を仮想マシンに複製することにしました。 巷にあるツールなどでP2Vができますがこれらのツールでは対象Diskをまるごと仮想…

Vagrantのboxを作る(Ubuntu 13.10 Server amd64)

続けて Ubuntu 13.10 Serverのbox作成手順。 Vagrant 1.5.1で作成しました [構成] ・Ubuntu 13.10 Server amd64 ubuntu-13.10-server-amd64.iso http://www.ubuntu.com/start-download?distro=server&bits=64&release=latest ・CPU 1コア ・MEM 768MB ・Disk…

Vagrantのboxを作る(Ubuntu 12.04.4 LTS Server amd64)

続けて Ubuntu 12.04.4 Serverのbox作成手順。 Vagrant 1.5.1で作成しました [構成] ・Ubuntu 12.04.4 Server amd64 ubuntu-12.04.4-server-amd64.iso http://www.ubuntu.com/start-download?distro=server&bits=64&release=lts ・CPU 1コア ・MEM 768MB ・D…

Vagrantのboxを作る(CentOS 5.10 x86_64)

今度はCentOS 5.10のbox作成手順。 Vagrant 1.4.xで作成しました [構成] ・CentOS 5.10 x86_64 CentOS-5.10-x86_64-netinstall.iso http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/5.10/isos/x86_64/ ・CPU 1コア ・MEM 768MB ・Disk ・Disk1 40GiB 可変 ・/boot …

Vagrantのboxを作る(CentOS 6.5 x86_64 リメイク)

色々あって作り直し Vagrant 1.4.xで作成しました [構成] ・CentOS 6.5 x86_64 CentOS-6.5-x86_64-netinstall.iso http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/6.5/isos/x86_64/ ・CPU 1コア ・MEM 768MB ・Disk ・Disk1 40GiB 可変 ・/boot 500MiB ext4 ・/(r…

Vagrantのboxを作る(CentOS 6.5 x86_64)

本当は昨日公開する予定だったんですが、今日になっちゃいました。 [構成] ・CentOS 6.5 x86_64 CentOS-6.5-x86_64-netinstall.iso http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/6.5/isos/x86_64/ ・CPU 1コア ・MEM 768MB ・Disk ・Disk1 20GiB 可変 ・/boot 5…

VMware でゲストOSのメモリーに実メモリーを使用する

VMware はゲストOSのメモリーにディスク上に作成したファイルを利用します。 しかし、その場合ディスクI/Oが増えるためPCの動作が遅くなってしまいます。ディスクアクセスが遅いHDDを使っていると結構苦痛に感じてしまいます。 そこでゲストOSのメモリーに実…

openSUSEを試してみる

openSUSE 11.3 を VirtualBox 上にインストールしてみました。 まず、インストーラを立ち上げて驚いたのが、最初からマウス統合機能が有効になっていたことです。 インストーラは別に悩むところもなく、さくさく進行できました。 また、インストール中にrpm…

VMware Playerで仮想コンソールに切り替える

VMware Playerでは、ホストOSとゲストOSの入力切り替えにCtrl+Altキーを使用します。 そのため、ゲストOSにインストールしたLinuxOSで、Ctrl+Alt+Fnキーを使用して仮想コンソールを切り替えることができません。 以下のキー操作で、ゲストOSの仮想コンソール…

VMware Playerの仮想ネットワークのIPアドレスを変更する

VMware PlayerをWindowsにインストールすると自動的に仮想ネットワークが構築されます。 今日、脆弱性に対処した新しいビルド(バージョンは変わらないため更新を判断しづらい)が公開されていたので、アップデート(実際には修復インストール)したところこれら…