ガジェット
AnkerのPowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブを購入したのですが、DELLのInspiron 13 7370ではUSB-Cポートへの給電が弱いのかバスパワーで駆動しませんでした。 PowerExpandのPDポートに給電(60Wで確認)したところ、Inspiron 13 7370でハブの利用…
MiniDisplayPort->VGAアダプターは以前購入して使っていたのですが、最近HDMIで出力する必要がある場面があったので購入に踏み切りました。
今使っている端末の対応SIMはnano SIMですが、端末の買い替えを見越してmicro SIMに交換しました。 そのままでは今の端末で利用できないのでSIMカードアダプターを利用します。
久しぶりにKindleの設定画面を開いてみると以前と表示が変わっていました。 いつの間にかにアップデートしたのかと思い、本体情報から新機能を表示してみると、去年の10月… 気になって最新バージョンがいくつなのかを調べてみると去年の12月にも更新されてい…
Kindle Paperwhiteを購入したのですが、読むたびに本体下部の電源ボタンを押して入り切りするのが煩わしくなってきて蓋の開閉で電源を入れることができるカバーを装着することにしました。
ノート向けのプライバシーフィルターが前々から気になっていたのですが、MacBook Air 13inch(2012)用に思い切って購入しました。
Canon の PowerShot G9 Xを購入したので各記録画素毎のファイルサイズを調べてみました。 あくまで一例ですので、そこはご留意ください。 各記録画素数で1つのSDカードに何枚撮影できるのかはメーカーサイトの仕様ページにある撮影可能枚数をご確認ください…
無駄に分厚くなるのが嫌いなのでスマートフォンにケースやカバーなどを付けていなかったのですが、裏側カバーに手汗のあとが残るのが気になるためカバーをつけることにしました。 (この裏蓋はあとがつくと落ちにくいんですよね…) 付けたのはレイ・アウトのRT…
Chromecastを使う機会があったので、個人的に思った良し悪しを。 良い点 プロジェクタとPCをつなぐ必要がない (転送レートを上げれば)綺麗 不便な点 (Chromeエクステンションを使ったので)一つのタブでしかミラーリングできない。タブを切り替える場合は操作…
VGA変換アダプタが必要になりそうだったので購入。 Mac純正品だと ¥3,500(税抜き) なので互換品で良さそうなのが無いか探したところ売れ筋の商品があったので試しに購入しました。 届いてみて20cmのケーブルは長いと感じたのですが、Mac Book ProでEthernet…
ノートPC(主にMacBook Air/Pro)の放熱対策用にJust MobileのLazy Couchを購入してみました。 内容物はシンプルで、本体、カタログ?だけでした。 PCを載せる部分と足の部分がラバー製になっているので簡単にはすべりません。 PCを載せてみるとこんな感じです…
Logitec の LAN-GTJU3 を購入しました。 ちゃんと調べずに購入した私が悪いのですが、どうやら Linux で使用するにはドライバーをビルドする必要があるようです。 環境: Ubuntu 12.04 1. ASIX のサイトからドライバのソースコードをダウンロードします。 ASI…
LBT-AVAR120BU を購入するのに合わせて、一緒に購入しました。 Windows だとドライバーのインストールが必要でしたが、 Ubuntu 11.04 の場合はドライバのインストール無しに認識しました。 実は Ubuntu でペアリング中に一度OSごとフリーズしたのですが、た…
前から Bluetooth レシーバーを購入しようと思っていたのですが、どうせ買うなら音楽も聴けるものにしようと思い Logitec LBT-AVAR120BU を購入しました。 説明書やケーブルは箱の下3分の1のスペースに入れられていました。 IS06 や PC(Windows, Ubuntu) と…
ご存じの通り IS06 は付属の microUSB ケーブルを使用して PC での充電が出来ませんでした。 近隣の電気量販店を見回っても 切り替えスイッチ付きの充電ケーブルが見つからなかったので、 Amazon で注文していました。 RX-XPERIA11 これで PC でも充電が出来…