nmtysh.log

Tech系のネタや日々の独り言などを書いています。

ハッカーズチャンプルー2019に当日ボランティアスタッフとして参加しました

先月の6/29に開催されえたハッカーズチャンプルー2019に当日ボランティアスタッフとして参加しました。
ボランティアスタッフとしての参加は2回目です。

hackers-champloo.org

なぜボランティアスタッフとして参加したのか

理由は前回とほとんど同じですね。
普段、OWASP Okinawaでイベントを開催していますが、イベント規模が大きくなればなるほど人手が必要になると実感しています。
ハッカーズチャンプルーはとても良いイベントだと思っているので、少しでも協力したいと思い当日ボランティアとして参加しました。
コアスタッフに関しては、(私の)モチベーション維持やスケジュール調整の問題でご迷惑になりそうだと思ったので、そちらには参加していません。

ボランティアスタッフとしての感想(反省)

行ったこと

  • 会場の設営や撤収作業
    • LANケーブル作成
  • お弁当の受け取りと配布
  • 写真撮影

感想と反省

  • 久しぶりにケーブルを作ったのと、不器用でもあるので中々順番どおりに線を並べきれず何度も並べ直してた(汗
  • WiFiではインターネット接続が安定しなかったが、これは自分の端末の問題かもしれない。周りでは特に問題なかった模様(AndroidのプライベートDNS機能が有効になってたのが原因?)
    • 珍しく利用しているモバイル回線の速度がそこそこ出たので助かった(月末だったからかも)
  • 登壇者によっては撮影し辛い(ほとんど下を向いているor横を向いているなど)ので、こちらを向くタイミングを狙って撮る!
  • (スライド投影のため)登壇者の周りも薄暗かったので、被写体ブレが多くなりがち。
    • シャッター速度を上げるとISO値が上がるので荒くなる
  • 予備バッテリーを持って行かなかったので途中からバッテリーを気にして撮影頻度を下げてた。
    • モバイルバッテリーと充電用ケーブルを持っておくと安心(とはいえ、充電中は撮影できないカメラだけど)
      • モバイルバッテリーは持っていたがカメラ用のケーブルは持ち合わせていなかった
  • 前の方に座っていたので登壇者を撮りやすかった(ズームが弱いカメラなので)
  • 普段の授業で教室を利用している学生が置いているものなのか、イベント参加者が忘れたものなのか判別できない…
  • 会場の建物がどれか分かりづらかった(工学部棟以外は訪れたことがほぼ無いので。琉大の敷地広い!)

参加者としての感想

スピーカーセッションやLTセッションが行われましたが、興味深かったものをいくつか

ハッシュタグのまとめが作成されていますので、そちらを確認していただけると当日の様子や発表資料を確認することができます。
togetter.com

現代のコンピュータにおける自作OS事情(hikaliumさん)

現代のコンピュータにおける自作OS事情 - Google スライド
docs.google.com

30日でできる!OS自作入門」懐かしい。私も挑戦しました。 当時と違ってBIOS(UEFI)やCPU周りなどいろいろ違ってしまって、今のコンピューター事情には追いついていないというお話。

いろいろ懐かしみながら聞いちゃいました。
発表を聞いていると自分がレガシー化している感じがしちゃいました。最近のOSレイヤーは触っていないんですよね……

10年以上も前の本なのにまだ販売されているんですね。びっくりしました。かなり長寿な本です。
改訂版が出たらまた挑戦してみたいです。

好きなことをやり続けるということ(千代田まどか(ちょまど)さん)

好きなことをやるということ (学生向けキャリアの話)

www.slideshare.net

Connecting the Dots(点と点を繋ぐ)。好きなことに打ち込むことが大事で、それが将来振り返ると今に必ず繋がっている You've got to find what you love.(その時に好きで夢中になれるものを探しなさい)

好きなことに取り組んでいるときの集中力や発想力などモチベーションがすごいですよね。時間を忘れてしまって取り組んでいたり。
一見無駄に思えるようなことでも後々生きてくると実感しています。
私自身、学生の頃にプログラミングに出会わなければ、今の活動や仕事をしていないでしょうし…

しかし、3点以上…… 難しいですね。
異なる系統に点があると、点と点が結ばれたときの領域が広くなるのは同意なのですが、私の場合どこに点があるかな(笑い)

サイドプロジェクトが利益を生むビジネスになるまでの苦労と長い道のり(Paulさん)

Doorkeeperの収益化までの紆余曲折のお話。
聞いていて悲しくなりました。収益が出るようにするには本当に大変なんですね。
気に入ったサービスにはちゃんとお金を出しましょう!(とっても大事)

What can Emacs be?(gongoZさん)

What can Emacs be? / Hackers Champloo 2019 - Speaker Deck
speakerdeck.com

エディターって何だっけ?
え、エディターなのにメディアプレーヤー!?
ファミコンエミュレーター!?
エディターって何だっけ?()

こちらも好きなことに夢中になった結果ですね。こんなこともできるのかと爆笑でした。

黒魔術系LT2本

りゅうさん 記号プログラミングの集大成 - Speaker Deck
speakerdeck.com

tompngさん 意味不明プログラミングの世界(hcmpl2019LT)

www.slideshare.net

コードを読んでみようとしましたが所々意味が分からん!(笑い)
なんであれがこうなるのやら……
まさしく黒魔術でした。すごい

謝辞

今年もいろいろな企業様がスポンサーになって頂いています。
hackers-champloo.org

お弁当美味しかったです。

(右: ©ハッカーズチャンプルー公式カメラ)

実行委員会の皆様、登壇者様、スポンサー様、参加者の皆様、素敵なイベントをありがとうございました!

ハッカーズチャンプルー公式カメラ)